こんにちは。
ワクワクメール攻略ラボ管理人のトオルです。
ワクワクメール攻略法【メール編】の第9弾は、複数の質問を一度にしてはいけないということです。
普段のメールでもそうですが、一度のメールに複数の質問を入れる人っていますよね?
でもこれってダメなメールの典型例なんです。
メールを送る時の鉄則は、1つのメールに対して質問は1つまでです。
なぜメールを送る時の質問は1つまでなのか?
恐らく一度にまとめて質問したがる人は、時間短縮や質問がたくさんありすぎるだけなのかと思います。
別にこれ自体が悪いことではありません。
しかし複数の質問は、メールを返信する側が苦労します。
まぁ2つくらいまでの質問なら、ギリギリ許容範囲かもしれません。
しかしそれ以上の質問に関しては、絶対NGです。
まとめて質問したい気持ちもわかりますが、一度のメールに入れる質問は1つまでです。
2つ以上の質問を同時にされると、返信するのが面倒になったり、負担に感じます。
またこれとは違った理由で、ワクワクメール内で複数の質問をする男性もいます。
これは、ポイントを節約するために、複数の質問をメールに入れているのでしょう。
ですが、こういったメールは嫌がられます。
しかも女性が気づいてしまった場合は、ケチ臭い印象をあたえてしまいますよ。
女性から複数の質問を送ってきた場合は?
こちらからメールを送る時、一度にひとつの質問を送るように徹底しても、女性から複数の質問が返ってくることもあります。
この場合の返信方法としては、2つの質問には2つの返事を。
3つの質問には3つの返事をすれば大丈夫です。
1つのメールに1つの質問を徹底しすぎて、質問の無視はしないでくださいね。
基本的にはメールの中に質問を入れる
メールを送る場合は、なるべく1つは質問を入れましょう。
その方が会話が弾みやすくなるので、メールが長続きします。
ただしその場合は、「教えて君」にならないように注意してください。
なんでもかんでも質問するのは良い印象も持ってもらいづらく、ネタもすぐに切れてしまいます。
実際の会話と同じように、相手の興味がある話を広げるのが基本となります。
これは、ワクワクメール内でもLINEでも変わりません。
また、必ずしもメールに質問を入れる必要はありません。
メールを入れることで不自然になるようなら、質問をしないのも一つの選択肢ですよ。
始めようと思えば、今日からでも簡単にできるメール攻略法です。
ぜひ実践で試してみてくださいね。