こんにちは。
ワクワクメール攻略ラボ管理人のトオルです。
ワクワクメールには、WAKU+(ワクプラ)というSNSがあります。
使っている人はまだ少ないかと思いますが、ワクワクメールを利用している人にとっては登録しておいた方がいいサービスです。
WAKU+(ワクプラ)って何?
ワクワクメールから完全に独立する形で出来た、SNSサービスです。
連携している部分も大きいですが、運営会社や所在地はワクワクメールの本社とは別になっています。
18歳未満の人でも使えるようアダルトなコンテンツを排除しているのが、ワクワクメールとの違いです。
WAKU+(ワクプラ)で何が出来る?
何日間か利用してみた感じでは、目立った機能はありません。
これまでにmixiやfacebookなどは利用してきましたが、WAKU+(ワクプラ)で出来ることは、旧mixiで出来ていたサービスです。
- アバターの着せ替え
- 日記を書く
- サークルに入る
- つぶやく
- コメントする
- 友達検索
- メッセージを送る
- ゲームをする
どうでしょうか?
利用する価値があると思うのはゲームくらいですね。
一応、ワクワクメールとは完全に切り離して利用出来るというのは、WAKU+(ワクプラ)のメリットかと思います。
また、ワクワクメール同様に有人パトロールや年齢機能制限があります。
ですので安心して利用できるというのは、間違いない事実です。
ただし、ハッキリ言ってそれだけでは人気に火がつくことはあり得ません。
そもそもSNSは、利用している人が多くいて始めて周りが使い出すものです。
残念ながらWAKU+(ワクプラ)には、将来的にそういったアプリになるイメージがありません。
ゲームだけなら、他にも面白いのはたくさんありますからね。
なんでWAKU+(ワクプラ)をオススメしたのか?
それでもWAKU+(ワクプラ)をオススメした理由は、プロフィールを埋めるだけで100ポイント(1,000円分)が貰えるからです。
さらに登録して遊ぶことで、サービスポイントをもらえるゲームが多いんです。
ですので、ちゃちゃっとプロフィールを埋めてゲームして遊ぶだけで、どんどんポイントがたまっていきます。
そういった面では、WAKU+(ワクプラ)はオススメ出来ると言えます。
もちろんWAKU+(ワクプラ)でゲットしたポイントは、ワクワクメールで利用することも可能なポイントです。
ポイントを節約したいと考えている人は、WAKU+(ワクプラ)の使い方しだいでワクワクメールもオトクに遊べます。
興味のある人は、WAKU+(ワクプラ)のサービスも利用してみてくださいね。